[PR]一部広告リンクを設置しています
そんなに開け閉めしてないよ?普通に使ってただけだよ?
購入して1年数ヶ月、このブログでもちょいちょい記事にしてるイルビゾンテの長財布。これのファスナー取っ手部分が無くなってしまった残念な記事を書きましたよ。
ふと先日お昼ご飯を食べて会計を済ませようとした時。いつもの様に小銭を出そうと、無意識に手をそこに持っていったら、あるはずの「ファスナーの取ってが無い。」目をそちらに向けてみると明らかに無い!ポケットに手をいれようが、札やレシートの入ってる方を見てもそこにはなく、いつのまにか写真を見ると分かりますがチャックの金具部分が大きく開いて、取っ手が落ちてたようです。あの部分YKKでもなくイルビゾンテのロゴが入ってて可愛かったパーツだけに残念。購入店に電話をしましたが、この金具部分だけを販売はしておらず、財布を1〜2ヶ月預けなければいけないそうで、取って部分だけでそんなに待つなら代用品を探して来ようと思います。修理となるとファスナーから全部取っ替えられそうで、こちらの楽天の修理価格の¥8000と請求が来そうな気もするし。1年たらずでこんな事あるなんて残念。このお財布の価格はバイソンの刻印なだけで、作りはあまりよくないのかね?ルイビトンのエピなんて5年ぐらい使ってましたが革のクタクタ以外まったく問題なかったけどな。そもそも稼ぐ人はなぜ、長財布を使うのか?

まだしっかりついてた頃のイルビゾンテの取っ手。せめてここのパーツだけでも売ってくれりゃ助かるのに応用きかないアフターケアには残念。しっかしここの取っ手部分が無いと非常に使いづらい。安い財布でも買って、取っ手部分をくっ付けようかな。