全27曲!3時間30があっという間に終わりました!僕の好きな未完の良い曲+名曲が詰まっててかなりお得!そして、今までのミスチルに無い演出なんかも面白かったです!
最初の3曲でテンションをマックスもっていかれ、途中から腰が痛くなってしまいました^^;
セットリストは見ない方が楽しめる!
僕はセットリスト見ない派です。本当は見たいんだけど、次はあれがくる!と予想した方が、その時を楽しめます!イントロで、よっしゃあ!きたー!!という感動で、テンションが上がるんですよ。
ファンの方が歌ってますが、”ican make it”も良い曲!カラオケで歌うのが楽しいです。
チケットは86列の120番とはどんな席だったか?
マラソンゲート
入る場所が決まってるのかと思いましたが、これは何処からでも入れるのであまり意味がないです。
列:列はステージからの上下に並ぶ席の数。今回は11列が最前席だったそうです。
86列から見る桜井さんはマメチルで、親指の爪半分くらいの見え方。ああ、そこに桜井さんらしき人がいるのがわかる程度で、顔は全く分からない。
花道にくると、大きくなり爪ぐらいのおおきさになりましたが、それでも全くみえないんですよね、、。
結局スクリーンを見る状態で、あそこに桜井さんが本当にいるのか?どうなんだ?もしかして変わり身が立ってるんじゃ?と、現実感が全然無かったんですよ。
やっぱりせっかく行くなら顔は間近でみたいので、次は大枚はたいて一番前で見てきますよ。
番:番は横に並ぶ席の順番です。
大体80番が真ん中あたりで、120番は少し右側くらい。ほとんど真ん中だったので、会場全体を見渡せたのは圧巻でした。今回は69000千人動員したようで、その数は凄かったですよ。
演出がよかった。
いい意味でミスチルらしくない斬新な演出がよかったです。例えば就活難民殺しの歌では、生の桜井さんの踊りに、映像のcg女性が一緒に踊ってるようにスクリーンに映し出されたり、桜井さんの歌ってるシルエットが、スクリーンのアニメの中を実際に歩いたり、紙吹雪が飛んできたり、携帯のライトをペンライト代わりにして、ジャニーズ顔負けの綺麗なイルミネーション演出を会場全体で作ったり、ディズニーアニメが混ざってたり^^;今までに無い新たな演出が沢山入ってましたよ!
歌詞が表示されるようになった!
終わりなき旅や、タガタメなど、所々の曲で歌詞がスクリーンに表示されるようになりました!ファンなら覚えてて当たり前だよね?ではなく、初めての人も参加しやすい工夫がされてましたが、これは嬉しい事です!
小林武史と別れた事で自由になった感じ。まさに新たなミスチルの足音を体験できるライブになってて楽しかったです!
ただapが無くなったのはやっぱり残念なんだよね。昼間からビール片手に汗ダラダラ垂らしながら芝生の上で音楽聴くのは、夏の思い出として最高なんですよね。またあの夏の思い出をapじゃない形でもいいので、夏の祭典をやってくれないかな^^